海洋研究開発機構 人事部人事任用課 採用担当 コメント
このたびは、JAMSTECの募集に多くのご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございました。当機構では、海の研究を通じて、「科学技術の向上」「学術研究の発展」「地球や生命の理解」など、社会への幅広い貢献を目指して活動しています。
今回の選考では、専門性に加えて、課題解決力や関係者との協働姿勢を重視しました。ご入構いただいたお二方には、異分野で培われたご経験を活かしながら、研究者や外部専門家と連携し、新たな可能性を切り拓いていく存在としてのご活躍を期待しています。
入構者 コメント
■対外戦略担当 田中 花奈氏
自然科学分野の修士号を取得後、日系メーカーの研究員としてOTC医薬品の研究開発に従事。その後、外資系コンサルティングファームに転じ、化学・石油業界を中心としたERPシステムの刷新やDX推進プロジェクトなどに参画。現在は海洋研究開発機構の対外戦略課にて研究成果の社会実装を担う事業化ラインを担当。
■入構者コメント
幼い頃から、自然科学が与えてくれる驚きや感動に心を動かされてきました。何気ない現象の背後にあるしくみを知ることで、世界の見え方ががらりと変わる。そんな体験を重ねる中で、科学が社会や人に与える力に惹かれるようになりました。また高校時代にJAMSTECの存在を知ってからは、地球規模の課題に挑むその姿勢に感銘を受け、いつか関わりたいという思いを抱き続けてきました。
選考を通じて印象的だったのは、研究者一人ひとりの独自性を尊重しつつ、外部とのつながりや社会的な意義にも真摯に向き合っている姿勢でした。そしてなにより、仕事していく中で薄れていきがちな「わくわくする気持ち」を大切にしている雰囲気を感じることができ、自分もこの場所で挑戦してみたい!という思いが強まりました。
研究とコンサルティングの両面で培ってきた経験を活かし、研究者と産業界の間をつなぐ架け橋として、JAMSTECの技術を社会課題の解決へと結びつけていきたいと考えています。
■入構者コメント
私はこれまで地域金融機関に長年勤務してまいりましたが、周囲を海に囲まれた日本という国の地勢(政)を考え、海洋環境や海洋資源に対する関心が高まる中で、より意欲的な分野で自分の経験を活かしたいと考えるようになりました。海洋研究開発機構(JAMSTEC)の取り組みに触れ、「ここでなら新たなステージを経験できる。新たな価値を見出せる」と確信し、転職を決意しました。
選考を通じて感じたのは、社会からの要請をいかに研究開発機関として還元していくか、分野や業種にかかわらず取り入れていこうとする姿勢です。年齢やバックグラウンドに捉われず、真摯に向き合っていただけたことが非常に印象的でした。
現在は主に研究成果の社会実装・事業化支援といった業務に携わっており、JAMSTECで研究開発した成果の社会実装、実装過程における事業化のお手伝いができることにやりがいを感じています。今後は、金融業界で培った知見を活かし、組織の永続的な発展に貢献していきたいと考えています。