お問い合わせはこちら

兵庫県、初公募の副業ポジション含む
6職種9名を採用!

兵庫県では、2024年4月にエン・ジャパンの『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』を通じて公募を実施。 初公募の副業ポジション含む6職種を一斉公募した結果、9名の入庁が決定しました。下記、兵庫県 総務部 職員局 人事課長・上田氏と、入庁者のコメントを紹介します。
兵庫県 総務部 職員局 人事課長コメント 上田 真也氏
組織の活性化と、より高度で専門的な行政課題への対応の強化を図るため、昨年度に引き続き「民間人材」の公募プロジェクトを実施しました。非常に多くの方からご応募をいただき、この度、6職種9名の方に入庁いただくこととなりました。

今回、DX、広報、職員採用、犯罪被害者支援など、様々な分野で募集をさせていただきましたが、いずれも兵庫県として取り組みを強化している分野です。民間で培われた見識やノウハウを兵庫県政に活かしていただきながら、「誰もが希望を持って生きられる 一人ひとりの可能性が広がる 『躍動する兵庫』」の実現に向け、取り組みを強化してまいります。
入庁者コメント|デジタル化推進員 加藤 直之氏
経歴
大手人材広告業、大手教育事業にてSEやプロジェクトマネージャーを務め、多くの事業開発や商品開発を手掛ける。現在は人事系ビジネスの経営に携わる一方で、副業にて地方自治体や地方の中小企業の支援活動を行なっている。
コメント
本業でも感じていることですが、デジタルによるテクノロジーの急激な進歩は私たちの働き方や、働くことに対する価値観さえも大きく変えていくものになるだろうと思います。一方、人口減少による労働力不足は、特に地方では深刻で、これまでのサービスレベルや生活価値を維持することが、何かの変革を果たさない限り難しくなっていくだろうと感じます。

これまでの仕事に一区切りついた段階で、私のこれまでの経験やスキルがそういった社会課題に何かお役に立てることはないかと思い、兵庫県でご支援させていただく機会を頂戴しました。

職員の皆さんの業務負担の軽減と、DXによる県民サービスの更なる充実を目指して県庁一丸となって進めている活動に参加できることを光栄に思っております。デジタルと人事の経験とスキルを用いて、目指す姿の実現に向けて精一杯努めて参りたいと思います。

CONTACT
お問い合わせ
「ソーシャルインパクト採用プロジェクト」に関するお問い合わせを受け付けています。
(参画のご相談、取材のご依頼、自治体・官公庁・企業・団体向けセミナーの登壇依頼など)
是非、お気軽にお問い合わせください。