求人に
応募する
PROJECT
異業種から「宇宙」に挑め。JAXAが「月面探査車開発」など10ポジション以上を一斉公募。

異業種から「宇宙」に挑め。
JAXAが「月面探査車開発」など
10ポジション以上を一斉公募。

夢の領域「宇宙」に挑み続ける、JAXA。宇宙開発を通じて、地球問題解決やイノベーション創出を実現する。
無限の可能性を秘めた、宇宙。その壮大なフロンティアを解き明かすことは、もはや単なる夢ではありません。科学技術を進歩させ、社会のインフラを整え、人類の安全を守る──。宇宙開発は人々の暮らし、そして未来と深く関わる壮大な挑戦です。そして、日本においてその中心を担うのが、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)です。

宇宙と空を活かし、安全で豊かな社会を実現する──その使命のもと、宇宙分野の基礎研究から開発・利用に至るまで、一貫して行なうJAXA。種子島宇宙センターをはじめとする全国19ヶ所、加えて海外5ヶ所に拠点を構え、宇宙安全保障の確保や地球環境問題の解決、イノベーションの創出など多様なミッションに挑み続けています。


JAXAイメージ画像1

左上:種子島宇宙センターでの温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」および観測衛星「ハリーファサット」の打ち上げ/右上:調布航空宇宙センター/右下・左下:種子島宇宙センター



宇宙への挑戦権を掴み取れ。「業界経験不問」で10ポジション以上を一斉公募。
JAXAでは、月面探査や天文・地球観測、技術実証など、常に多様な宇宙プロジェクトを推進しています。こうした挑戦をさらに前に進めるには、高度な専門性を有するより多くの仲間が必要です。そこで今回、エン協力のもと、全10ポジション以上で一斉公募を行ないます。すべてのポジションにおいて宇宙業界に携わった経験は不問。他業界で培ってきた専門的な知見を活かし、宇宙に挑戦できるチャンスです。


JAXAイメージ画像2

左上:ISSから撮影された日本列島/右上:月極域探査機(LUPEX)/右下・左下:有人与圧ローバー(有人月面探査車)



募集するのは、1972年のアポロ17号以来となる有人月面探査を目指す「アルテミス計画」で重要な役割を担う有人与圧ローバー(月面探査車)の開発、月の水資源の利用可能性を調査する「LUPEXプロジェクト」におけるLUPEX探査車(ローバー)の開発、国際宇宙ステーションにおけるシステム開発など。いずれも重要なプロジェクトに携わるポジションで募集を行ないます。

エンは「ミドルの転職」「AMBI」「エン転職」といった求人サービスを通じて募集をサポート。人材の採用からその後の活躍・定着まで一貫して支援します。かつて夢見た宇宙へ、今こそ挑む──熱い想いを持つ方からのご応募をお待ちしています。
SHARE
シェアして応援!
異業種から「宇宙」に挑め。JAXAが「月面探査車開発」など10ポジション以上を一斉公募。
シェアしてこのプロジェクトを応援!
CONTACT
お問い合わせ
「ソーシャルインパクト採用プロジェクト」に関するお問い合わせを受け付けています。
(参画のご相談、取材のご依頼、自治体・官公庁・企業・団体向けセミナーの登壇依頼など)
是非、お気軽にお問い合わせください。