×

記事の概要を見る

いざ退職をしようと思ったとき、どんな風に退職理由を上司に伝えたらいいか迷ってしまうのではないでしょうか。今までお世話になった会社だからこそ、切り出しづらいと感じるはずです。とはいえ、曖昧な伝え方をしてしまうと、いつまでたっても退職の話が進まないことも。そこで転職アドバイザーに聞いた退職理由の伝え方と例文をご紹介します。

上司も納得!退職理由の伝え方|転職アドバイザーが教える回答例文あり

上司も納得!退職理由の伝え方|転職アドバイザーが教える回答例文あり

「転職活動で何が一番大変でしたか?」という質問をしたとき、多くの方々が「現職の会社に退職の旨を伝えるとき」と答えています。

中には、なかなか退職の話が進まず、先延ばしが続いてしまった……という声も。いざ退職をしようと思ったとき、どんな風に上司に伝えたらいいのか迷ってしまう方は、多いのではないでしょうか。今までお世話になった会社だからこそ、なんとなく気まずい……。とはいえ、曖昧な伝え方をしてしまうと、いつまでたっても退職の話が進まない……。そこで、新たな生活を気持ちよくスタートしたいという方のために、転職アドバイザーに聞いた退職理由の回答例をご紹介します。もし転職活動をしているなら、早めのチェックが大事です。

1. 上司や周囲に退職理由を伝えるときのポイント

転職が決まったときにするべきことは?

内定が決まって嬉しい気持ちがある反面、上司に退職を伝えなければいけないという、大変さがあります。もちろん、「退職してしまえば、関わらないから別にいい」という考え方もあります。ですが、社会人として、しっかりとけじめをつけることは、とても大切です。書面では「一身上の都合」と記載をすれば問題ありませんが、直接関わりのあった上司がそれで納得いくとは限りません。そこでまずは、転職アドバイザーに聞いた、退職を伝える上で気をつけたいポイントをご紹介していきます。

ワンポイントアドバイス!

退職の旨を直属の上司に伝えましょう。デスクでの会話ではなく、しっかり予定を空けてもらい、周囲に声のもれない場所を押さえたうえで、1対1の対話がキホンです。「○月末までに退職を考えています」と、相談ではなく、報告として伝えることがポイント。あいまいな伝え方では、相談だと思われてしまい、なかなか思っていた方向に話が進みません。

ワンポイントアドバイス!

「○日までに退職します。手続きはどうしたらいいですか?」なんて唐突に伝えられたら、無責任な人だと思われてしまいます。もちろん、強い意志をもって伝えることは必要ですが、無責任ではいけません。そのためにも、業務を引き継ぐ相手の負担を軽くできるような姿勢を示すことが大切です。できるだけ1ヶ月~2ヶ月程度の猶予をもって退職の準備を進めていきましょう。

 

2. 転職理由の例文

円満退職できる!3パターンの退職理由の例文をご紹介

次は、退職する際に必ず聞かれるのが退職理由。どんな風に伝えるべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

一身上の都合

退職理由は、会社に言わなくても、法律上は問題ありません(民法627条/期間の定めのない雇用の解約の申し入れ)。雇用は、解約の申し入れの日から2週間以上たてば、どんな理由であっても、退職することができるのです。そのため、「一身上の都合で……」とあいまいにしても、けっして退職が成立しないわけではありません。

とはいっても、理由を言わないとなかなか話が進まない……なんてこともあると思います。たとえば、「結婚が決まって、通勤が難しくなりました」や「親の介護が必要になってしまって、いまの働き方を続けることが難しいです」など、さまざまな理由があるので、すべてを包み隠さず伝えなくてもよいということです。相手に理解してもらえる程度で、伝えていくのが得策でしょう。

体調が優れない

実は、ここ半年ほど体調を崩していて……。急に体調が悪くなってしまったとき、すぐに業務を代わりにできる仕事ではないので、続けることが難しいと考えています。

ワンポイントアドバイス!

体調が優れないという人を無理に引き止めることは、会社としてもなかなかしづらいことです。そのため比較的スムーズに話が進みやすい傾向があります。ただ、診断書などの証明物を依頼されるケースも。伝え方は十分に注意しなければいけません。

 

他の仕事をやりたい

もともと広告の仕事に興味がありました。いまの仕事にも、もちろんやりがいを感じているのですが、広告業界への夢が諦めきれず、正直、どこか無我夢中で頑張りきれないという思いを持っていたんです。やりたいと思っていたことにチャレンジするには、今しかないと思って転職をしたいと考えています。チャンスをいただいた会社で精一杯頑張りたいと思っているので、◎月末を目処に退職することは可能でしょうか。

ワンポイントアドバイス!

現状への不満ばかりを並べてしまうと、解決案を提示され、思っていたように話が進まないことが多いです。ネガティブなものではなく、別の道を選ぶことに対して、ポジティブな気持ちを伝えていきましょう。また、現職では確かに叶えることができないと思われることのほうが、すんなりとその道を応援してくれると思います。

 

3.まとめ

お世話になった会社だからこそ、なかなか切り出しにくいもの。ですが、強い意志をもって伝えていかなければいけません。転職の経験がある方は「この瞬間が一番苦労した」「退職までの期間がとても長く感じた」なんて、話す方もいらっしゃいます。周囲に快く送り出してもらうためにも、できるだけポジティブで納得のいく理由を伝えていくことが大切です。また、後任に迷惑がかからないようにと配慮をすることも忘れないでください。あなたの新しい門出を応援してくれるよう、ちょっとした伝え方を意識してみてはいかがでしょうか。

関連する記事
面接の自己紹介のポイント(好印象を与える回答例付き)

無事書類選考を通過し、いよいよ面接へ。「自己紹介は何を話せばいいの?」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、面接で自己紹…

自己PRで「趣味」をアピールする面接での答え方・書き方【回答例文あり】

本ページでは、自己PRで「趣味」をアピールする面接での答え方・書き方をご紹介します。 どんな趣味を選んで回答すればいいか、面接での伝え方や履…

面接でスグ使える!志望動機の回答例・NG例 │よくある質問20パターン

どんな企業の面接でも、必ず聞かれる志望動機。とはいえ、はじめての転職活動であれば、志望動機の伝え方で迷ってしまうという方が少なくありません。…

面接・履歴書での「長所」アピールのコツ|例文集

長所は面接や履歴書でよく聞かれる質問の1つ。そこでこのページでは、面接や履歴書に使える長所アピールの例文をご紹介します。さらに例文を自分流に…

面接で失敗しない“短所”の答え方|短所を聞かれた際のNG回答例、GOOD回答例

あなたの短所を教えてください―――。面接でこんな質問を受け、しどろもどろになってしまった人は多いのではないでしょうか。志望動機や自己PRは上…

面接で退職理由を聞かれたら?|面接官が納得する転職理由の伝え方(回答例あり)

目次1.「転職理由・退職理由は?」と質問されたときの答え方「転職理由・退職理由」を聞かれる理由回答のポイント回答例2.「何か質問は?」と質問…

面接辞退の仕方|メール?電話?面接の断り方(キャンセル方法)―そのまま使える例文あり―

順調に転職活動を進める中で、「なんだかここの企業、思っていた雰囲気と違うかも…」など、面接を辞退したいと思うことがあるでしょう。でも、転職面…

面接での逆質問の仕方(何か質問はありますか?は恐くない!好印象な事例)

「弊社について何か質問はありますか?」 そんな面接官からの問いに、上手く答えられなかった……という苦い経験をされた方がいらっしゃると思います…

面接結果待ちの不安を解消┃結果連絡が遅れる理由と、対処法(問い合わせ文面付き)

面接が終わってホッとしたのもつかの間。面接結果がいつ届くのかを聞き忘れてしまった!ということはありませんか?なかなか合否連絡が来ないと焦って…

面接日程調整メールへの返信マナー(例文・文面付き)

書類選考に通過したのはいいものの、企業からの面接日程の打診メールに「どう返信しようか…」と悩んでいませんか。 ・いつまでに返信すれば失礼がな…

転職ノウハウ
転職ノウハウ