×

記事の概要を見る

休日休暇の基礎知識として「リフレッシュ休暇」をご紹介。その名の通り社員のリフレッシュが主な目的で取得できる休暇です。本文中では実際にリフレッシュ休暇として何日くらい休めるのかといったことについて触れていきます。

リフレッシュ休暇とは?

リフレッシュ休暇とは?

仕事のときはしっかり集中し、休日のときにはゆっくり休む。長く働いていくためにはこのバランスが大切。転職先を決める上で、休みがどのくらいあるのか、休日休暇制度が充実しているかをチェックしている方は少なくないと思います。今回は休日休暇制度の一つ、「リフレッシュ休暇」についてお伝えします。リフレッシュ休暇とは、簡単に言えば勤続年数3年、5年、10年といった節目に取得ができる連休を指します。本文では、実際どのくらい休めるのかのか、有給なのか無給なのかなど、詳しい内容について解説します。

そもそも「リフレッシュ休暇」って何?

リフレッシュ休暇とは

厚生労働省の定めるところによると、リフレッシュ休暇とは「職業生涯の節目に勤労者の心身の疲労回復等を目的として付与される休暇」のことです。一定期間の勤続年数を超える社員、または一定の年齢を超えた社員に対して週休、夏季休暇、年末年始休暇とは別に付与されます。長い間勤続してきた社員への慰労、健康維持、自己啓発といった目的で設けられている休暇制度です。

年次有給休暇や育児休業といった法定休暇(法律で定められた休暇)とは違い、企業が任意で導入する「法定外休暇」に含まれます。そのため導入企業は約11.7%となっていて、全体で見れば比率は高いとは言えません。ただし、規模別に見ると1000名を超える企業では51.2%で導入されており、規模が大きいほど導入が進んでいると言えます。

リフレッシュ休暇って、どのくらい休めるもの?

リフレッシュ休暇ってどのくらい休めるの

勤続3年・5年・10年といった節目を迎えた社員に対して、数日から数ヶ月に及ぶ休暇の取得ができる企業もあります。勤続3年では5日、5年では10日といったように勤続年数に比例して休暇日数が増えるケースも珍しいことではありません。

リフレッシュ休暇の取得に関しては、社員の意思に任されている企業もあれば、必須とする企業もあります。取得の方法もまとまった連休としてのみ取得できる場合もあれば、企業によっては分割で休暇を取得することも認めています。

リフレッシュ休暇って、有給?無給?

ある調査によればリフレッシュ休暇を導入している企業のうち92.2%が有給としているそうです。とはいえ、無給の企業もあれば、個人の年次有給休暇を使用する場合もあるので、休暇を取得する際には注意が必要です。

学生と違って長期の休みが少なく、また自分の都合だけを優先して休みを取得することも叶わないのが社会人。勤続の節目にこれまでの労いと今後の期待を込めて付与される「リフレッシュ休暇」であれば、比較的周囲も休み中の対応などに協力してくれやすいといえます。ゆっくり羽を伸ばすもよし。普段なかなか行けない海外へ旅行するもよし。節目に際して人生設計を見つめなおすというのもよいかもしれませんね。

関連する記事
資格があれば、転職も安心!転職のプロがおすすめする資格一覧

いつか転職するかもしれない。そのときに、確実なスキルの証明書となるのが「資格」です。漠然と資格があったほうがいいのではないか……と考えている…

夏季休暇と夏期休暇の違いは?

  夏に予備校で行なわれるのは「夏期」講習。夏に開催されるスポーツの祭典といえば「夏季」オリンピックですよね。夏期と夏季、いずれも…

介護休暇とは

家族が病気や怪我、精神疾患などで介護が必要になったときに取得できるのが介護休暇や介護休業。しかし、誰でも取得できるというわけではありません。…

転職活動への不安を解消するための3つの方法

転職は人生における大きなターニングポイント。不安になるのは当たり前です。でも、できることならその不安は解消したいですよね。そこで今回、転職活…

アルバイトでも有給ってとれるの?

「有給は正社員の権利」、そう思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。実際は、アルバイトでも取得できます!「有給」の正式名称は、「年次…

慶弔休暇ってどのくらい休めるの?

おめでたい結婚や出産、逆に近親者の死亡といった悲しい事態。その際に使用できるのが慶弔休暇です。社会人として働く中で、度々あることではありませ…

有給休暇、消化できてる?

年次有給休暇は労働者の権利です。しかし日本においては、実際に有給を取得している人が少ないという声も。長時間労働が美徳とされる国民性もあり、な…

フレックスタイムって何?

求人情報の勤務時間の項目に現れるフレックスタイム。どういうものかご存知ですか?意外とよく理解されていないこのフレックスタイムという働き方。今…

有給休暇を取得する前に知っておきたい

「有給を取って旅行に行く」「有給休暇が取りにくい」「転職を機に有給消化したい」など、有給休暇にまつわる話を耳にする機会、または自分が発した経…

正月ボケの解消方法

忘年会・新年会でハメをはずしたり、長期旅行に出かけたり、はたまた寝正月を満喫したり…。年末年始休暇の過ごし方は人それぞれですが、楽しみにして…

関連するキーワード
転職ノウハウ
転職ノウハウ